おもしろい英語表現

日本人には思いつきにくい英語の慣用表現を取り上げていきます。少しでも覚えて、使って、より生き生きとした英語の使い手になりましょう!

cool one's heels かかとを冷やす→相手のために我慢して待つ

意味:他人の都合で無理やり待たされる

 

<例>

Can you cool your heels until I am finished eating?

(食事が終わるまで待っててよ。)

 

もともとは、馬をしばらく走らせた後にその足を休ませるため、馬を川の浅瀬に入らせて文字通り足を「クールダウン」させたことから、単に「次の行動に移るまで休む」という意味で使われ始めた表現でした。

 

それが人に使われるようになってからは、「とにかく早く行動に移りたいのに、それが出来ずに待たされる」という意味で使われるようになりました。

 

「hot」や「warm」は「熱心な」「エネルギッシュな」という意味で使われることがありますが、この表現ではその反対の「cool」を用いることで、行動したくてウズウズしている人を落ち着かせる、といったイメージが思い描けるでしょう。

 

そのため自分から自発的に待つというより、相手のせいで無理やり待たされるという感じになるようです。