おもしろい英語表現

日本人には思いつきにくい英語の慣用表現を取り上げていきます。少しでも覚えて、使って、より生き生きとした英語の使い手になりましょう!

sea change 海の変化→大きく、かつやむを得ない変化

意味:人のコントロールがきかないほど大規模で、受け入れざるを得ないような変化

 

<例>

Higher prices are generating a sea change in the economy.

(価格の高騰が経済に大きな変化をもたらしている)

 

もともとはシェイクスピアの『テンペスト』で使われたのが起源であるといわれています。

 

海の変化と聞くと沿岸地方の天気の変化などが想像されますが、この表現の意図するところはむしろ「海などの自然の力によって引き起こされた変化」というものと考えられます。

 

自然の力によって引き起こされる変化などは、人の手にはどうしようがないものばかりであり、その結果も必然的に受け入れなければならないものとなるでしょう。

 

例文でいえば、物価の高騰によって引き起こされた市場の変化により、仕入先を変更したり、従業員の給与削減をしたりという「大きく、かつやむを得ない変化」が及んでいることを表す、と考えましょう。