おもしろい英語表現

日本人には思いつきにくい英語の慣用表現を取り上げていきます。少しでも覚えて、使って、より生き生きとした英語の使い手になりましょう!

sting operation ちくりと刺す手法→おとり捜査

意味:警察によるおとり捜査

 

<例>

Any sting operation should always be carried out for the purpose of public interest.

(いかなるおとり捜査も、公共の福祉のために行われなくてはいけない。)

 

現在「honey trap」というと、女性スパイが男性を誘惑して、必要な情報やモノを頂戴する、というやり方を表します。

 

これはもともと、動物や昆虫がhoney(ハチミツ)の甘い香りに誘われミツバチの巣まで誘惑されてしまうことを示しました。

 

巣までおびき寄せられたものは、そこでミツバチに刺されてしまうことから、sting(=刺す)するためにわざとtrapまでおびき寄せる方法をsting operationと呼ぶようになりました。

 

現在では単に「sting」だけでおとり捜査を表すことがあります。